マイナンバーカードでe-TAX 確定申告が劇的に簡単に

スポンサーリンク

QuinceMedia / Pixabay

毎年、毎年確定申告の時期が来ると、どうしてもっとこまめに計算しなかったんだろうと後悔するおはぎです。

毎年、そう思いながら、既に10年以上が経過しました。

しかし、今年は一歩進んで、インターネットから「e-TAX」で確定申告をしました!

割とスムーズに出来たので、覚書しときます。

スポンサーリンク

そもそも、「e-TAX」とは何でしょう。

 e-Taxは、インターネットで国税に関する申告や納税、申請・届出などの手続ができるシステムです。

計算するのはこちらですが、わざわざ税務署へ行ったり郵送手続きをしなくてもインターネットから確定申告が出来ます。

実は昨年、申告書を持って税務署へ提出に行ったところ、入り口から駐車場をぐるっとまわって道路まで人が並んでいたので、今年からは絶対「e-TAX」にしよう!と思ってたんです。

カードリーダを購入したり、マイナンバーカードを入手したりと準備が必要なので先延ばしにしていたのですが、もう並ぶのは嫌だ!と思って踏み切りました。

準備するもの

うちの場合ですけど。参考になれば。

  • パソコン(スペックとかはご確認ください)タブレットでも大丈夫なようです。
  • マイナンバーカード(役所に申請してカードをもらってこないとダメです。ICチップがついてるカードです)
  • カードリーダ

取りあえずこれだけあれば出来ます。

もちろんネット回線は必須ですが。

まず、申告書を作るところから

簡単な確定申告だけなら、源泉徴収票などを入力して医療費控除とか入力して終わり、なのですが、うちの場合は「青色申告」です。

ソフトを使って伝票を入力し、集計して決算をしています。

開業してからずっとソリマチの「みんなの青色申告」ソフトを使用しているのですが、現在はこちらを使用しています。

画面がわかりやすくて、初心者でも簡単に扱えるのではないでしょうか。

私も最初は初心者で、今も大して成長してませんが、その頃からずっと「みんなの青色申告」のソフトを使用しています。

しかも安い。

定価が恐らく10000円程度だと思うのですが、大抵、8000円くらいで販売しているような気がします。安いですが、必要な帳簿は作成できるので重宝しています。

我が家は青色申告はソフトで計算して、確定申告はネットの確定申告書作成コーナーで作成しています。

マイナンバーカードも発行しておきましょう

「申請カード」が届いていると思うので、書いてある情報を元に写真を用意して申請します。

証明写真機からの申請出来るようになっているので、写真を撮影してネットでは面倒という方は利用なさってはいかがでしょうか。

私は、写真を撮ってサイズ調整をしてからネットで請求しました。

しばらくすると、カードが出来たので、本人が取りに来るようにとはがきが送られてくるので、身分証明が出来るものと、パスワードを準備して受け取りに行きます。

パスワードは全部で3点必要ですが、特に電子証明書に使用するパスワードを決めておかないとアタフタすると思いますので、ちゃんと決めて行きましょう。

このパスワードは、後で確定申告をする際に必要になりますので、忘れないように!

カードリーダーは適応しているものを準備する

SONY PaSoRi RC-S380を購入

問題なく使用出来ました。去年からはスマートフォンでも対応できるものがあるらしいのですが、私はiphoneなので、カードリーダを使用。

ソニー SONY 非接触ICカードリーダー/ライター PaSoRi RC-S380

USBでパソコンに繋げて使うタイプです。

ピタパやイコカの残高や履歴も見ることが出来ます。

個人的に便利だなあと思うのは、イオンカードから付属している「WAON」に自宅にいながらチャージ出来ます。

実はこれが半分目的で購入しました。結構便利なんですよ。

後は送信するだけ

この3点が準備出来たら、もう完了したようなものです。

まずは、申告書作成コーナーで作る際に、「e-TAX」を選んでから進んで下さい。

「利用識別者番号」を持っているかどうか選択画面が出るので、どちらかへ進みます。

「利用識別者番号」を取らないと利用出来ませんので、この時点でまだの方は取得して下さい。簡単に取得出来ます。

発行された利用識別者番号を入力して進んでいきます。

後は案内に従って入力していくと、簡単に完了します。

受付後はメッセージボックスに受付完了のメッセージが入るので確認しておいてください。

完了メッセージ例

違うパターンの方もおられるかもしれませんが、まず届くのは「電子証明書の登録」でした。

しばらくすると、「所得税及び復興特別所得税申告」というメッセージが入ります。

しっかり受付ましたよというメッセージですが、うちの場合はすぐではなく、数日後に届きました。個人差があるのかもしれません。

このメッセージには、申告した内容の金額なども記載されています。

内容が確認できるメッセージになっていて、送付したデータをダウンロードして確認することも出来ます。

4月に入ると、「振替納税のお知らせ(申告所得税及復興特別所得税)」が届くので、確認して納税します。

これで一連の流れは完了です。

全部自宅にいながら操作できるので、今回は本当に楽でした。

もっと早くに挑戦してみれば良かったです。