Windows10 2018年7月でも無償アップグレード出来た

スポンサーリンク

どうもパソコンの調子がよろしくない。

遅いし、重い。

色々試してみたけど、いまいち調子が上がらない。

ネットも遅いし。

初期化はバックアップが面倒臭いし、出来れば今の状態のまま何か改善方法はないものかと思っていたのですが。

ふと思い立ちました。

Windows8.1を使っていたんですが、これ、Windows10にアップグレードしたらどうなんだろうかと。

やはり新しいOSはいいですもんね。

出始めはいろいろトラブルもあるでしょうが、さすがにもう安定しているはず。

今使用しているマシンですが、一応メモリも4GBあります。

スポンサーリンク

無償アップグレード期間終了してますよね

確か、最終は2017年12月で終了していたような気がします。

それまでに、何度も何度も無償でアップグレード出来るとポップアップが出てましたが、当時はする気もなかったのでスルーしてました。

一度、仕事用で使用しているノートパソコンが、朝起きたら「windows10」に勝手にあっぷされていてびっくりしたことがありましたが。

マイクロソフト、何をしてくれんねんと思った覚えがあります。

ダウングレードしましたけどね。

仕事用のマシンは7なんですよ。

アプリケーションの関係で。

私用のマシンは8.1です。今回はこちらをアップグレードしようと企んでおります。

スペックは以下。

詳細は省きますが、HDD500GB

CPUが1.80GHz メモリは4GBです。

調べてみると出来るっぽい

一応、無償が終了したとのアナウンスもあったみたいなんですが、調べてみると出来るっぽいんです。

皆さん、ネットや動画などを参考にしてアップグレードされてました。2018年7月現在にされている方もいらっしゃる。

これは大丈夫そう。

10にしたからといって、調子が良くなるという保証はないんですが、もう私は8とお別れしたいんで、決断しました。

この手順でアップグレードしてみた

まずは検索してみます。

「windows10のディスクイメージ~」をクリック。

(上記の「」内の検索ワードで検索した方が確実かもしれません)

青いバナーをクリックすると「実行」 のバーが出てくるのでクリックします。

さて、ここからは同じような画面でどんどん進んでいきます。

基本的には特に操作はありません。

同意しますよ。

windows10をダウンロードしています

ダウンロードを検証しています

windows10のメディアを作成しています

準備をしています

ずっと青い画面のまま進んでいきます。

同意して進みます。

更新プログラムをダウンロードしています

インストールに必要な作業を確認しています

いよいよインストールです。

今回はデータやアプリケーションもそのまま使用するので、迷わず上記の画面で進みます。

ここまで来たら後は待つだけです。

ひたすら画面のパーセントが増えるのを待ちます。

結構時間はかかります。

練る前にインストールし始めたんですが、2時間くらい掛かりました。

途中で止まってしまって進めなくなる方もおられるようで、びくびくしていましたが大丈夫でした。

滞りなく最終画面までいけました!

ってことは無償でアップグレードが完了したということですね。

「システム」を確認しても「windows10 Home」となっています。

エディションの変更はこちらから出来るみたいですが、今回は触らず。

取りあえず使ってみないと何とも言えません。

何だか遅ればせながら新しいOSにしましたが、新しいパソコンを購入するにもいまいち踏み切れないので、良かったと思います。

アップグレードした結果

今のところ問題なく動いてくれてます。

サクサクとまではいかなくても、ストレスを感じない程度には。

8.1と比べて早くなったのかといわれると、そこは「うーん」なんですが。

インターネットが遅いのは、うちのくそ回線のせいですし、マシンのスペックだけの問題ではないんですよね。

でも、良く動くようになってくれたような気もするので、しばらくは10を使っていこうかと思います。

ひとつだけ落とし穴発見

いえ。

落とし穴って程じゃないんですけど。

アンチウィルスソフトがですね。

こちらも拡張しないといけなくなりましたね。

windows10は「windows defender」で対策されているので、アンチウィルスソフトが不要という声も聞きます。

でも、やはりアンチウィルスソフトで対策をしておいた方が安全だということで、長年使用している「ウィルスセキュリティ」を拡張することにしました。

当たり前なんですけどね。

無償に気を取られるあまり、こちらの費用を忘れてました。

一体いつまで無償でアップグレード出来るのかわかりませんが、マシンの調子が悪くて。。という方は試して見るのも一つの方法かもしれません。

あ、自己責任ですが。。。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ