「ローリングストック法」おかずは?レトルトやフリーズドライが活躍

スポンサーリンク

「南海トラフ」だけでなく、いつ大きな災害が襲ってくるかわかりません。

先日は、「ローリングストック法」での主食を考えてみました。

「ローリングストック法」をすべく、主食リストを考えてみた
今年に入って大きな地震が立て続けに起こったり。 普段は迂回していくような台風がどーんと上陸したり。 災害についての備えに...

最近は防災グッズも種類がたくさんありますし、食料も美味しく保存出来て食べられるものが多く出ています。

おかず系もたくさん種類があるので、「ローリングストック法」で食べながら備蓄出来そうなものを調べてみました。

スポンサーリンク

和食系おかず

温めなくても食べられるおかずです。

ラインナップが豊富なので、賞味期限が近くなったら通常のおかずとして、温めて消費出来そうです。

肉じゃがもハンバーグもあります。

お味噌汁もありました。

こちらは、お湯が必要ですが、アマノフーズのお味噌汁っておいしいんですよね。

賞味期限が1年なので、短いサイクルでローリングする必要があります。

暖かい飲み物などは、ストレスを軽減する効果もあると思います。

洋食系おかず

温めなくても美味しいカレーです。

賞味期限が3年なので、しばらくは保存が出来ます。

ローリングストック法で消費する際は、お昼ご飯に持って行ったりできそうです。

パンと一緒に食べると良さそうです。

フリーズドライのシチューです。

フリーズドライなので、お湯が必要になりますが、ローリングストック法には利用しやすそうです。

定番の缶詰も

缶詰類は定番ですよね。

牛肉や鶏肉など、ローリングする際には利用方法が広がりそうです。

缶詰は保存することだけでなく、食べることを考えて選ぶことが出来ます。

それだけでもおかずとしてしっかりと味の付いたものが多いです。

備蓄しておけば普段から活躍してくれるので「ローリングストック法」にはぴったりです。

おまけ お餅!!

主食の時に書けばよかったのですが、お餅がありました!

腹持ちが良さそうなので、非常食にはぴったりかもしれません。

色々と食材について考えてみましたが、「ローリングストック法」のコツは、災害時ではないタイミングでも食べられるか?ということがポイントになってきました^^

元々は、普段食べ慣れているもので、災害時を乗り切ろうという方法でもあります。

うまくローリングさせてストックするためには、平常時にも良いサイクルで食べることが出来るものを選ぶと良いかなと思いました。

そして長い期間保存出来るもの、調理に熱源がなくても食べることが出来るものというのも大きなポイントになると思います。

ネットでもたくさん販売されているみたいなので(入荷待ちになるほど人気のあるものも!)色々探してみたいと思います。