らくらくメルカリ便の「宅配便ロッカーPUDO」が便利すぎる

スポンサーリンク

最近、ぼちぼち断捨離も兼ねて不用品を処分しております。

買ったときは宝物のはずだったのに、時がたてば不用品。

そんなもので部屋があふれております。

スポンサーリンク

宅配便ロッカーPUDOとは

久しぶりにメルカリを使ってみましたら、見慣れないボタンが発言していました。

発送方法のところに「宅配ロッカーPUDO」。

どうやら、ロッカーに荷物を入れておけば集荷してもらえるということらしい。

現在、「らくらくメルカリ便」を使用すると、発送方法のところに出てきます。

いつもはコンビニかヤマトさんで発送していたものが、ロッカーで送れる?

早速使ってみました。

最寄りの設置場所を検索

「宅配ロッカーPUDO」を発送方法に選択すると、どこから発送するのかを選択できます。

コンビニだけではなくて、ロッカーが設置されている場所で受け付けができるとのこと。

早速、自宅近くの薬局の駐車場に設置を発見。

駐車場にそんなロッカーあったっけ?と思って行ってみましたらありました。

デカデカと。

まずは、QRコードで受け付け

ファミポートみたいに、QRコードで受付を始めます。

注意事項や確認事項が表示されるので、しっかり読んで進みます。

この辺は画面が違うだけでファミポートとかと変わりません。

箱のサイズを選択

3種類から選択できますが、とりあえず、コンパクト便なら「S」サイズで入ります。

受付が始まると、長細い扉が「バイーン」と開きます。

そこへ荷物をしまいます。

もし、選んだサイズよりも荷物が大きかったら選び直すだけでOK。

完了したら、番号を確認

最初に使用したときは、慣れていなかったので「何の番号?」と思ってしまいました。

QRコードの下にナンバーがあるので、画面と間違いないか確認をします。

これで完了。

なんて簡単なんでしょう。最高。

メリットとデメリット

コンビニで受付してもらうときは、大抵が朝の時間帯か夜になります。

コンビニって、結構、どの時間帯もお客さんがいるんですよ。

レジに並んでいる人がたくさんいる中、荷物の受付をしてもらうのは本当に気が引けます。

一つだけだったらいいのですが、複数だと時間もかかります。

周りのお客さんのイライラを感じ取ってしまいます。

宅配便ロッカーにはそれがない!

好きな時間に好きなペースで荷物を出せます。

出した時点で発送通知は出せますし、発送済になるので相手にもしっかり伝わります。

もちろん追跡もできます。

デメリットは、あんまりないです。

でも、ゆうゆうメルカリ便は自宅以外でも受け取りができます。

私はいつ受け取りができるかわからないので、仕事帰りなどに寄って受け取れるようにしています。なので、このサービスは本当にありがたいです。

購入時にも、なるべくゆうゆうメルカリ便をお願いしています。

出来れば。。ですが。相手様の発送のご都合などもありますので。

らくらくメルカリ便の受け取り場所は、いまのところ自宅のみになっているようなので、この先もっと受け取りが場所が拡大すればいいなあと思います。(2019/3/10現在)

まあ、、

断捨離してるのに、ものを購入してはいけないのですが。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連コンテンツ